

とうとう、ゆうゆうが住んでいる名古屋市の東山動植物園のロゴマークまでもが佐野研二郎氏デザインでパクリ疑惑がかかりました。
8月14日に名古屋市民より名古屋市管理課に通報があり、名古屋市が調査に乗り出した模様。今のところ、佐野氏からは回答はないとのことです。
8月19日追記
佐野氏の事務所の広報担当者は同日、京都市内で「過去のものを検証し、サントリービールのキャンペーン賞品であるトートバッグ以外には(トレースしたものは)ない」と模倣を否定。「コスタリカからは問い合わせがなく、問題ないと思っている」と話した。
via.日本経済新聞
ちなみに「東山動物園」ではなく、「東山動植物園」ですw地元の人でもよく間違えていますw
東山動植物園のロゴマーク
photo by 東山動植物園
パクリ元と言われているコスタリカ国立博物館のロゴマーク
photo by daily
うう”~ん。
似てるっちゃ似てるけど、素人のゆうゆうにはパクリかどうか判断つきません。
デザイナー目線だとどうなんだろ??
これで似ているって言ったら、ゆうゆうこれに似ているの他に知ってます。
それは、ヨシヅヤのロゴマーク。
ヨシヅヤのロゴマーク
ヨシヅヤとは、愛知県尾張地方に展開する大型スーパーです。
photo by ヨシヅヤ
東山動植物園よりこっちのがコスタリカ博物館のロゴに似てません??
ちなみにヨシヅヤはこのロゴでゆうゆうの知る限り、もう20年以上使用しています。
どこからパクリでどこまでが許される範囲の模倣なのかよくわからないところですが、トートバッグで完全にパクリが発覚した以上、これも疑惑の目で見られても仕方がないのかもしれませんね。
ツイッターでの反応
通常なら「たまたまだよね」といえるデザインでも朴研二郎作となると、一気に胡散臭くなる。|ハムスター速報:盗用教授・佐野研二郎にまた新しい盗用が共同通信の報道で発覚…今度はコスタリカ国立博物館のロゴをパクるw http://t.co/ZLLNYwp08p @hamusokuさんから
— Indiana Jones (@indy6kg) 2015, 8月 18
佐野研二郎氏の東山動植物園ロゴが、コスタリカ国立博物館のトレースかどうか検証してみる http://t.co/0PFR0E5huU @knnkandaさんから クソみたいな便乗記事。同じ方法で博物館の方を札幌五輪ロゴでほぼ再現できる。 pic.twitter.com/5SfeihKPhN
— オモテナシボーイ背脂 (@SAY_A_BLUR) 2015, 8月 18
佐野研二郎氏の一連のまとめ(上から順に時系列になっています)
1.【まとめ】佐野研二郎氏のパクリ疑惑騒動。他のデザインにパクリはないのか?調べてみた。
2.【続まとめ】パクリ確定か!?サントリーが佐野研二郎氏デザインのトートバッグをキャンペーン対象外に。
3.やらせの臭いしか感じない!?五輪エンブレムパクリ疑惑佐野研二郎氏の取り巻きについて
4.【まだまだ続く】佐野研二郎氏今度は責任転嫁!?「部下がやった!((`・∀・´))ドヤヤヤャャャャ」
5.【まだまだ出てくる!佐野研二郎氏パクリ疑惑】今度はローリングストーンズTシャツ!?
6.もうピンチすぎ!ベルギーに続きアメリカのデザイナーベン・ザリコー氏もパクリ佐野研二郎氏を提訴検討。
7.佐野研二郎氏ついに勤務先の多摩美大からも事情聴取される事態に!
8.佐野研二郎氏のデザインの仕入れ元と囁かれている「Pinterest」で佐野氏のアカウントを発見!ネットではここまで検証されている!