

黙秘すれば、ネットで追及され、口を開けばぼろが出るw
佐野研二郎氏の件以降、デザイン業界に対して厳しい目が向けられているが、佐野研二郎氏を教授として雇用している多摩美大も色々と炎上燃料を投下してくれますw
多摩美大広報「佐野先生の件に関しては、一切コメントをしないという方針が決まりました」
佐野氏が教授を務める多摩美術大学は4日、新学期を迎え、同校広報は「佐野先生の件に関しては、一切コメントをしないという方針が決まりました」と語った。同大は佐野氏の母校で、現在は美術学部統合デザイン学科の教授。
via.スポニチ
もうこんな教授雇うだけにとどまらず説明責任を果たせないなら、文部科学省はそろそろ多摩美大の大学許認可を取り消しにしてもいいんじゃないですか?
多摩美大の総合デザイン学科長「深澤直人」氏もやらかす。
何をやらかしたかと言うと、深澤直人氏は自身のデザインしたソファーを2014年のグッドデザイン賞に申請して自身でグッドデザイン賞を与えていました。
photo by ソニック速報
デザイン自体がパクリなのかは正直わからないのですが、グッドデザイン賞ってこうなってくるとやらせの賞に見えてきますね。
デザイナーの項目に注目!!
担当審査委員(橋田規子・五十嵐久枝・服部滋樹・吉田龍太郎)は審査委員長の深澤直人氏が自身で申請きたこと自体誰一人おかしいと声をあげなかったのでしょうか?
自分で申請して自分で賞を与えるとかおかしすぎますwww
面白かったらお気に入り登録やツイートはてぶそして、シェアなどしてもらえるとうれしいです。